| ファイル情報(添付) | |
| タイトル | 明治二二年の陰陽連絡鉄道線路の実地測量について : 技師・小田川全之と鳥取・岡山両県地域 | 
| タイトル | Practical surveys about San'in-San'yo railway in the 22th year of Meiji(1889) : a civil engineer Odagawa masayuki and Tottori, Okayama Prefectures region | 
| タイトル 読み | メイジ 22ネン ノ インヨウ レンラク テツドウ センロ ノ ジッチ ソクリョウ ニ ツイテ : ギシ・オダガワ マサユキ ト トットリ・オカヤマ リョウケン チイキ | 
| 著者 | 
                                    沼本 龍
                                    
                         | 
| 収録物名 | 山陰研究 | 
| 巻 | 7 | 
| 開始ページ | 1[198] | 
| 終了ページ | 19[180] | 
| 収録物識別子 | ISSN 1883468X | 
| 内容記述 | 抄録・要旨 鳥取県・岡山県にまたがる陰陽連絡鉄道をめぐっては、明治二二年(一八八九)に士木技師・小田川全之線路測量を行ったことが『日本国有鉄道百年史』や「岡山県史』などで指摘されているが、詳しいことは不明であった。本稿の目的は、鳥取県日野町の近藤家文書を史料に用いて、この小田川による線路測量の実態を明らかにすることである。 | 
| 主題 | 
                                陰陽連絡鉄道
                             
                                小田川全之
                             
                                鳥取県
                             
                                岡山県
                             
                                線路測量
                             
                                San'in -San'yo railway
                             
                                Odagawa Masayuki
                             
                                Tottori-prefecture
                             
                                Okayama-prefecture
                             
                                practical survey of railways
                             | 
| 言語 | 日本語 | 
| 資源タイプ | 紀要論文 | 
| 出版者 | 島根大学法文学部山陰研究センター | 
| 発行日 | 2014-01-31 | 
| 出版タイプ | Version of Record(出版社版。早期公開を含む) | 
| アクセス権 | オープンアクセス | 
| 関連情報 | 
                                    [NCID]
                                    AA12382442
                             |