| File | |
| Title |
グローバル化時代の山陰経済 : 境港における国際物流を中心に
|
| Title |
The regional economy of San-in in the globalizing age
|
| Title Transcription |
グローバルカ ジダイ ノ サンイン ケイザイ : サカイコウ ニ オケル コクサイ ブツリュウ オ チュウシン ニ
|
| Creator | |
| Source Title |
山陰研究
|
| Volume | 6 |
| Start Page | 93 |
| End Page | 108 |
| Journal Identifire |
ISSN 1883468X
|
| Descriptions |
Abstract
本稿では,資本の超国籍化と国家の新自由主義化とが加速するグローバル化時代の山陰経済について,国際物流の視点から分析を行う。まず,海外の研究動向から新たな分析枠組みを検討し,そのうえで,国土形成計画法体制下での北東アジアゲートウェイ構想と山陰地域の政策的位置づけを明らかにする。そして,山陰地域の国際物流の構造を分析し,山陰地域における「フローの空間」の多層性を明らかにする。
Abstract
The purpose of this paper is to examine the regional economy of San−in in the globalizing age. From the view of the international trade and logistics, it becomes clear that there are at least three tiers of “spaces of flows” in this region.
|
| Subjects |
グローバリゼーション globalization
地域経済 regional economy
境港 port of Sakai
北東アジアゲートウェイ gateway to Northeast Asia
国際物流 international trade and logistics
|
| Language |
jpn
|
| Resource Type | departmental bulletin paper |
| Publisher |
島根大学法文学部山陰研究センター
|
| Date of Issued | 2013-12-31 |
| Publish Type | Version of Record |
| Access Rights | open access |
| Relation |
[NCID]
AA12382442
|