類纂本絵図註書帳の分類と典拠の推定

島根大学法文学部紀要文学科編 Volume 22 Page 21-45 published_at 1994-12-22
アクセス数 : 1073
ダウンロード数 : 166

今月のアクセス数 : 60
今月のダウンロード数 : 2
File
a0030022h002.pdf 2.48 MB エンバーゴ : 2001-10-07
Title
類纂本絵図註書帳の分類と典拠の推定
Title
Analysis of Compiled "Ezu-Tyushotyo" (絵図註書帳)and its Sources
Title Transcription
ルイサンボン エズ チュウショチョウ ノ ブンルイ ト テンキョ ノ スイテイ
Creator
Source Title
島根大学法文学部紀要文学科編
Memoirs of the Faculty of Law and Literature
Volume 22
Start Page 21
End Page 45
Journal Identifire
ISSN 03886859
Descriptions
 盛永俊太郎・安田健編『享保元文諸国産物帳集成』(以下『集成』と略)第十六巻に「富山前田本草」と「陸奥国産色絵図」が収められている。両書とも形状、生態にかんする注記をともなった動植物の彩色絵図帳である。編者である安田健氏の指摘によれば、両書は江戸時代の享保元文年間に作成された複数の産物絵図註書帳から転写されたものを内容とする。
 「富山前田本草」はその相当部分が筑前福岡領、備前備中岡山領、肥後豊後熊本領、伊豆国の絵図註書帳から写され、「陸奥国産色絵図」も伊賀国、隠岐松江領のものを写している。互いに比較すると、絵図はもとより註書の細かな部分まで忠実に模写されていることが判明する。
 だとすれば、残る絵図註書もいずれかの国領の絵図註書帳から引かれたものと推定することが許される。まだ存在が知られていない国々の絵図註書帳がふくまれているとすれば、たとえ一部とはいえ貴重な資料となるであろう。
Language
jpn
Resource Type departmental bulletin paper
Publisher
島根大学法文学部
Shimane University, Faculty of Law and Literature
Date of Issued 1994-12-22
Publish Type Version of Record
Access Rights open access
Relation
[NCID] AN00108081