動詞の分類とAktionsartenについて : Vendlerの動詞の分類を中心に

島根大学法文学部紀要文学科編 Volume 18 Issue 2 Page (1)-(26) published_at 1992-12-25
アクセス数 : 1469
ダウンロード数 : 0

今月のアクセス数 : 87
今月のダウンロード数 : 0
File
a003001802h001.pdf 2.23 MB エンバーゴ : 2001-10-07
Title
動詞の分類とAktionsartenについて : Vendlerの動詞の分類を中心に
Title
On Verb Classification and Aktionsarten
Title Transcription
ドウシ ノ ブンルイ ト AKTIONSARTEN ニ ツイテ VENDLER ノ ドウシ ノ ブンルイ オ チュウシン ニ
Creator
Source Title
島根大学法文学部紀要文学科編
Memoirs of the Faculty of Law and Literature
Volume 18
Issue 2
Start Page (1)
End Page (26)
Journal Identifire
ISSN 03886859
Descriptions
時問的特性(temporal properties)に基づく動詞の分類は古くから行われており、Aristotleにまで遡るといわれる。中でもVendler(1967)はとりわけ有名で興味深いが、同時に彼の分類には方法と対象という点で問題があるように思われる。そこで、この論文では、彼の動詞の4分類にみられる問題点を指摘し、その解決法を提示していくことにする。
Language
jpn
Resource Type departmental bulletin paper
Publisher
島根大学法文学部
Shimane University, Faculty of Law and Literature
Date of Issued 1992-12-25
Publish Type Version of Record
Access Rights restricted access
Relation
[NCID] AN00108081