File | |
Title |
「人間の尊厳の原理」と現代労働法学の課題(三)
|
Title |
The Principle of Human Dignity and Labor Law(3)
|
Title Transcription |
ニンゲン ノ ソンゲン ノ ゲンリ ト ゲンダイ ロウドウホウガク ノ カダイ 3
|
Creator | |
Source Title |
島大法学
|
Volume | 33 |
Issue | 2 |
Start Page | 43 |
End Page | 67 |
Journal Identifire |
ISSN 05830362
|
Descriptions |
一 はじめに
二 「人間の尊厳の原理」の意義 1 「人間の尊厳の原理」の生成 (1)戦後世界思潮としての「人間の尊厳の原理」の意義 (2)日本国憲法における「人間の尊厳の原理」 2 現代社会における「人間の尊厳の原理」の意義 (1) 客観的条件の変化との関わり (2) 主体的条件の成熟との関わり 3 「人間の尊厳の原理」は法の理念となりうるか 三 「労働の従属性」論と「人間の尊厳の原理」 1 「労働の従属性」論の真義について 2 労働者権の正当性の根拠=「人間の尊厳の原理」(三二巻三・四号) 四 戦後労働法学転換の試みと「人間の尊厳の原理」 1 戦後労働法学の枠組とそれを支えた要因 (1)戦後労働法学の特徴と問題点 (2)戦後労働法学を支えた要因 2 戦後労働法学の変動要因とその転換の試み (1)戦後労働法学を支えた要因の変動 (2)戦後労働法学転換の試み(=見直しの視点) 3 「人間の尊厳の原理」と戦後労働法学転換の試み(三三巻一号) |
Language |
jpn
|
Resource Type | departmental bulletin paper |
Publisher |
島根大学法文学部
The Faculty of Law and Literature, Shimane University
|
Date of Issued | 1989-08-15 |
Access Rights | restricted access |
Relation |
[NCID] AN00107522
|