アクセス数 : 1827 件
ダウンロード数 : 518 件
この文献の参照には次のURLをご利用ください : https://doi.org/10.24568/54770
人間科学部紀要 6 巻
2023-03 発行
イチゴの品種別の色調,抗酸化性,抗酸化成分ならびに揮発性成分に関する調査
Investigation of Color, Antioxidant Properties, Antioxidant Components, and Aroma of Different Strawberry Varieties
本文ファイル
イチゴの品種別の色調,抗酸化性,抗酸化成分ならびに揮発性成分に関する調査
( 12.2 MB )
内容記述
本研究では,国内外のイチゴの主要品種,33品種(採取時期の異なる試料39種)について,ポリフェノール含量,抗酸化性,色調,アントシアニン,香気成分を測定し,販売戦略のための基礎資料とすることを目的とした。分析結果より,(1) ポリフェノール含量が高い品種は‘夏姫’,(2) 抗酸化性(DPPH ラジカル捕捉活性)が高いのは‘星の煌めき’,(3) H-ORAC 値が高い品種は‘ローズベリー(商品名)’,(4) アントシアニン含量が高いのは‘ローズベリー(商品名)’,(5) 香気成分を多く含んでいるのは‘淡雪’,‘さぬきひめ(品種名‘さぬき姫’)’,‘恋みのり’,‘さがほのか’,‘とよのか’,‘あかねっ娘’であることが明らかとなった。また,相関関係を確認したところ,DPPH 値に最も関与しているのはポリフェノールで,H-ORAC 値に最も関与しているのはアントシアニンであり,イチゴの抗酸化性に影響を及ぼしているのは,ポリフェノールとアントシアニンであることが示唆された。
About This Article
Doi
https://doi.org/10.24568/54770
Pages
Other Article