ダウンロード数 : ?
言語
日本語
タイトルヨミ
カゴシマケン コシキジマ サトホウゲン ノ シュウジョシ
日本語以外のタイトル
Sentence Final Particles in the Sato Dialect of Koshikijima Islands, Kagoshima
著者
白岩 広行 上越教育大学
門屋 飛央 九州大学大学院
野間 純平 島根大学
松丸 真大 滋賀大学
内容記述(抄録等)
本稿では、甑島里方言の終助詞全般について包括的な記述を試みた。平叙文に生起する終助詞には、ア、ター、ガ、ド、ヨ、ソ、ナがある(このうちヨ、ソ、ナは平叙文以外にも生起可能)。これらの終助詞が相互に承接する場合、おおむねア・ター・ガ・ド/ヨ・ソ/ナの順で、ヨ・ソがア・ター・ガ・ドの後に、ナがさらにその後に位置する。意味的な特徴もふまえると、アは標準語の「わ」、ターは「じゃないか」、ガは「じゃないか」と「よ」、ドは「ぞ」、ヨは「よ」、ナは「な」に似たものと考えられる。また、ソは非文末で間投助詞として使われることが多い。疑問文に生起する終助詞にはカ、ナがある。カが独話的な疑いを表すのに対し、ナは聞き手への問いかけで使われる。このほか、勧誘文だけに生起する終助詞ヤがある。
主題
終助詞
間投助詞
相互承接
平叙文
疑問文
掲載誌名
阪大日本語研究
29
開始ページ
187
終了ページ
215
ISSN
09162135
発行日
2017-02
NCID
AN10106606
出版者
大阪大学大学院文学研究科日本語学講座
資料タイプ
紀要論文
関連情報URL(IsVersionOf)
http://hdl.handle.net/11094/60632
権利関係
大阪大学大学院文学研究科日本語学講座
業績ID
e31606
部局
法文学部
このエントリーをはてなブックマークに追加