山陰研究

ダウンロード数 : ?
山陰研究 6
2013-12-31 発行

季硯句集『松葉日記』 : 手錢記念館所蔵俳諧資料(一)

”Shoyo-nikki” by Kiken : reprint and intoroduction : a study of Haikai literature in Tezen family archive (1)
伊藤 善隆 湘北短期大学
ファイル
内容記述(抄録等)
手錢家の三代目当主である季硯の句集『松葉日記』を翻刻紹介し、併せてこれまで実態の知られていなかった近世中期の出雲俳壇の特色について簡単に解説を加えた。すなわち、季硯をはじめとする大社の俳人たちは、百蘿がもたらした去来の伝を継承しつつ、三刀屋の美濃派の俳人とも共存していた。このことが大社俳壇の特徴であると指摘した。
“Shoyo−nikki”owned by Tezen Museum is a collection of haikai poems by Kiken. Kiken was the third family head of the Tezen family. And he was one of the most important haikai poets in Taisha area. In Taisha, haikai poets had inherited the teaching of Kyorai, which was introduced by Byakura. And they coexist with Minoha−haikai poets in Mitoya. That is feature of them.
DOI(SelfDOI)