Toggle navigation
島根大学学術情報リポジトリ
English
TOP
島根大学定期刊行物
刊行中紀要一覧
島根大学教育学部附属小学校研究紀要
島根大学教育学部附属小学校
雑誌トップ
2002
( 2002-06 )
2000
( 2000-06-08 )
1999
( 1999-06-10 )
1998
( 1998-06-11 )
1997
( 1997-06-12 )
1996
( 1996-06-13 )
1995
( 1995-06-08 )
1994
( 1994-06-10 )
1993
( 1993-06-10 )
ダウンロード数 :
?
件
この文献の参照には次のURLをご利用ください :
https://ir.lib.shimane-u.ac.jp/51942
Top
>
島根大学教育学部附属小学校研究紀要
>
2002
島根大学教育学部附属小学校研究紀要 2002
2002-06 発行
「くらしをひらく子ども」での子どもの学びの姿を引き出す構想
奥村 忠孝
ファイル
「くらしをひらく子ども」での子どもの学びの姿を引き出す構想
3.49 MB
( 限定公開 )
About This Article
「くらしをひらく子ども」での子どもの学びの姿を引き出す構想
3.49 MB
( 限定公開 )
Other Article
表紙・序・目次・おわりに・研究同人・奥付
PP.
「くらしをひらく子ども」での子どもの学びの姿を引き出す構想
PP. 03 - 10
おいしい大根料理の追求を通して,自分の活動に自信を深めていく子ども 1年「だいこん みんな たべちゃうぞ」の実践から
PP. 11 - 15
身の回りの植物を生かした遊びを通して,自分の活動を豊かにしていく子ども 2年「ここにもあるぞ!~草花を見つめて~」の実践から
PP. 16 - 20
人とのふれあいを通して,自分たちの住む松江への思いを深めていく子ども 複式3・4年「名所パネルで,思い出をプレゼントしよう」の実践から
PP. 21 - 25
スポーツを通した出会いをもとに障害のある人のくらしに思いを寄せる子ども 4年「ようこそ附小ヘ 1 ~車いすで生活する内田さん~」の実践から
PP. 26 - 30
人とのふれあいを通して,異文化のよさを追求する子ども 5年「世界に広げよう友だちの輪~韓国編~」の実践から
PP. 31 - 37
人と関わりながら,ふるさとへの愛情を深めていこうとする子ども 6年「伝えよう ふるさと宍道湖のひみつ」の実践から
PP. 38 - 42
(国語科)子どもが表現の価値を追求する国語科学習 「読むこと」に視点をあてて
PP. 43 - 44
(国語科)友だちと「読み」を交流し,自分の「読み」を深めていく子ども 3年「トッコが見たものは ~つり橋わたれ~」の実践から
PP. 45 - 49
(社会科)子どもが自分のくらしに問いかける社会科学習
PP. 50 - 51
(社会科)歴史事象に主体的に関わりながら歴史的な見方や考え方を確かなものにしていく子ども 複式5・6年「さぐろう!武士の起こりとその世の中」の実践から
PP. 52 - 56
(算数科)子どもが数理をつくる「活動する」算数学習
PP. 57 - 58
(算数科)算数的活動を通して,よりわかりやすい比べ方を見つけ出していく子ども 1年「ぱたあんぶろっくであそぼう~ながさくらべ~」の実践から
PP. 59 - 65
(理科)子どもが自ら自然を探究していく理科学習 学びの意識化を図る問題解決
PP. 66 - 67
(理科)子どもが生命の誕生についての見方や考え方を高めていく授業 5年「魚や人のたん生のひみつをさぐろう!」の実践から
PP. 68 - 72
(音楽科)子どもが感じたことを豊かに表現していく学習
PP. 73 - 74
(音楽科)鑑賞と表現をくりかえしながら,楽曲のよさや特徴を感じ取っていく子ども 2年「マーチにのってとうじょうしよう」の実践から
PP. 75 - 79
(図画工作科)自分の表し方を楽しみながら追求する図画工作科学習
PP. 80 - 81
(図画工作科)見つけた版表現を試しながら,自分の表し方に生かしていく子ども 4年「版画 発見! うつして かさねて」の実践から
PP. 82 - 86
(家庭科)子どもが自らくらしを豊かに創っていく家庭科学習 「人」や「物」との関わりに目を向けて
PP. 87 - 88
(家庭科)主体的に衣生活と関わろうとする子ども 複式5・6年「衣服のひみつを見つけよう~快適な着方~」の実践から
PP. 89 - 93
(体育科)子どもが運動の楽しさを追求する体育学習
PP. 94 - 95
(体育科)表したいイメージを豊かにもち,自らの思いや願いから表現を追求する子ども 複式3・4年「ポップコーンに変身しよう」の実践から
PP. 96 - 100
(特殊教育)自分の思いや考えを出しながら生き生きと活動する子ども
PP. 101 - 102
(特殊教育)自分の取り組む活動で, 自分の力でできる部分を広げながらまわりの様子にも思いを向けていく子ども 生活単元学習「みんなでしよう!なかよしパーティー」の実践から
PP. 103 - 107
(保健)みんなでつくる児童保健委員会活動 全校朝礼での発表を発信源にして
PP. 108 - 112