Toggle navigation
島根大学学術情報リポジトリ
English
TOP
島根大学定期刊行物
刊行中紀要一覧
島根大学教育学部附属小学校研究紀要
島根大学教育学部附属小学校
雑誌トップ
2002
( 2002-06 )
2000
( 2000-06-08 )
1999
( 1999-06-10 )
1998
( 1998-06-11 )
1997
( 1997-06-12 )
1996
( 1996-06-13 )
1995
( 1995-06-08 )
1994
( 1994-06-10 )
1993
( 1993-06-10 )
ダウンロード数 :
?
件
この文献の参照には次のURLをご利用ください :
https://ir.lib.shimane-u.ac.jp/51694
Top
>
島根大学教育学部附属小学校研究紀要
>
1994
島根大学教育学部附属小学校研究紀要 1994
1994-06-10 発行
自分の思いをダイナミックに表現していく子ども ─5年「オペレッタを楽しもう」の実践より─
岡田 正樹
ファイル
自分の思いをダイナミックに表現していく子ども ─5年「オペレッタを楽しもう」の実践より─
1.13 MB
( 限定公開 )
About This Article
自分の思いをダイナミックに表現していく子ども ─5年「オペレッタを楽しもう」の実践より─
1.13 MB
( 限定公開 )
Other Article
表紙・序にかえて・目次・おわりに・研究同人・奥付
PP.
くらしをひらく子ども ─一人ひとりの思いや考えが生きるために─
PP. 1 - 3
子どもが「読み」をつくる授業 ─思いを「ことば」で表現するために─
PP. 5 - 6
挿し絵から「ことば」を広げていく子ども ─1年「おむすびころりん」の実践から─
PP. 7 - 12
くらしをふりかえりながら「ことば」についての思いを表現する子ども ─複式1・2年「ぼくたち・わたしたちの『ことばずかん』をつくろう」─
PP. 13 - 17
一人学習の深まりと対書 ─4年「一つの花」の実践から─
PP. 18 - 22
子どもが問題意識を発展させていく授業 ─子どもの見方・考え方をどう広め、どう深めていくか─
PP. 23 - 24
個別の追求をもとに、仲間と関わりあいながら追求課題に迫っていく子ども ─複式3・4年 のぞいてみよう!家族の子どものころ─
PP. 25 - 29
自分の経験や見学で調べたことをもとに水産業の抱える問題に迫っていく子ども ─5年 これからどうなる、どうする日本の食料生産─
PP. 30 - 34
子どもが数理を追求していく授業
PP. 35 - 35
不都合さや疑問から新たな問題を見つけ、発展的に追求する子ども ─3年「わなげゲームを楽しもう」(円と球)─
PP. 36 - 41
立体のひみつを追求していく授業 ─5・6年複式学級 立体─
PP. 42 - 46
子どもが自ら自然を探究していく授業 ─子ども一人ひとりの見方や考え方をさぐる─
PP. 47 - 48
子どもの思いを大切にした授業 ─3年「じしゃくのひみつをさぐろう」─
PP. 49 - 53
自らの追求を高めていく子ども ─6年「身近な自然環境に目を向けて ─人と環境─」─
PP. 54 - 58
子どものくらしが広がる生活科の授業 ─子どもの思いや考えが表出できる活動や体験を求めて─
PP. 59 - 60
自分の思いや願いを確かなものにしていく子ども ─2年「おもちゃランドで遊ぼう」─
PP. 61 - 66
子どもが感じたことを豊かに表現できる授業 ─一人ひとりが心を開いて表現するために─
PP. 67 - 68
自分の思いをダイナミックに表現していく子ども ─5年「オペレッタを楽しもう」の実践より─
PP. 69 - 74
個性豊かな表現を生み出す授業 ─思いをふくらませる─
PP. 75 - 76
自分の表し方で追求する子ども ─1・2年複式 くじらのあくび─
PP. 77 - 82
自分の夢を膨らませて表現する子ども ─4年 自分へのがんばりトロフィーをつくろう(つくりたいものをつくる)─
PP. 83 - 87
くらしを見直し、よりよいくらしをつくり出す授業
PP. 88 - 88
くらしを見直し、よりよいくらしをつくり出す授業 ─5年「よりよい着方を考えよう」─
PP. 89 - 93
子どもがイメージをふくらませ、表現する体育学習 ─子どもがイメージを動きにしていくために─
PP. 94 - 95
自分の思いを持ち、楽しく取り組む子供 ─「1年: 1の1のみんながたのしめるドッジボールをつくろう!」─
PP. 96 - 100
気持ちを動きに「ごんぎつね」 ─4年 表現運動─
PP. 101 - 105
チームの作戦(イメージ)を実際のゲームで動きにしていく子ども ─バスケットボール─
PP. 106 - 110
子どもが楽しむ学校生活 ─一人ひとりがその子らしさを発揮できる環境づくり─
PP. 111 - 112
自分の好きな遊びを見つけ、取り組む子ども ─低学年 単元「ピンポンランドで遊ぽう」─
PP. 113 - 117
生き生きと自分の思いをだせる子ども ─中学年 単元「2組のなつまつり」─
PP. 118 - 122
一人ひとりの願いを生み出す生活単元学習 ─高学年 単元「カラオケハウスで楽しもう」─
PP. 123 - 127
子どものくらしに生きる保健指導 ─自ら気づく健康な生活の習慣─
PP. 128 - 129
くらしをふりかえり、よりよい健康生活の習慣を育む子ども ─「健康カード」の取り組みをとおして─
PP. 130 - 133