言語 |
日本語
|
著者 |
岩島 範子
島根大学生物資源科学部土壌圏生態工学研究室
金子 信博
横浜国立大学大学院環境情報研究院土壌生態学研究室
若月 利之
近畿大学農学部環境管理学科生態工学研究室
|
内容記述(抄録等) | キシャヤスデとミドリババヤスデは周期的にかなり大きなバイオマスで出現する大型土壌動物であり,それらが摂食活動を通じて生態系の物質循環に及ぼす影響を調べた.これら2種の成虫のヤスデについて,餌の違い,種の違い,生育密度の違いが,糞の化学性に及ぼす影響について室内の飼育実験により比較した.八ヶ岳土+針葉樹リター+キシャヤスデ(キシャY),三瓶山黒ボク土+落葉広葉樹リター+キシャヤスデ(キシャS),三瓶山黒ボク土+落葉広葉樹リター+ミドリババヤスデ(ミドリS),三瓶山黒ボク土+落葉広葉樹リター+ミドリババヤスデ(高密度)(ミドリS密)の4系で1週間飼育後,糞を採取した.糞,土壌及びリターの全炭素・全窒素,強熱減量を測定し,糞と土壌については培養による二酸化炭素発生量,無機態窒素も測定した.その結果,以下に示すようなことがわかった.1)いずれの成虫も土壌とリターを摂食した.2)キシャヤスデにおいては生息地以外の土壌とリターに変えても土壌とリターの混食を行った.3)キシャヤスデは針葉樹リターも広葉樹リターも摂食し,リターの摂食割合もほぼ同程度であった.4)ミドリババヤスデの方がキシャヤスデよりもリターの摂食割合が多かった.5)ミドリババヤスデは高密度にすると土壌を食べる割合が大きくなった.餌や種,また,密度の変化に伴う糞の化学性及び有機物分解の促進と無機態窒素の放出特性の変化は,1)リターの摂食割合の増加は,糞中の全炭素・全窒素及びCN比を増加させた,2)糞中のリター由来の有機物の増加は,8週間培養における糞の二酸化炭素発生量を促進させた,3)CN比の増加は糞中の無機態窒素の有機化を生じさせ,無機態窒素の放出を遅らせた.
|
主題 | chemical properties
density
Diplopoda
feces
food
|
掲載誌名 |
Edaphologia
|
巻 | 88
|
開始ページ | 43
|
終了ページ | 53
|
ISSN | 0389-1445
|
ISSN(Online) | 2189-8499
|
発行日 | 2011-03-31
|
DOI | |
出版者 | 日本土壌動物学会
|
出版者ヨミ | ニホン ドジョウ ドウブツ ガッカイ
|
出版者別表記 | The Japanese Society of Soil Zoology
|
資料タイプ |
学術雑誌論文
|
ファイル形式 |
PDF
|
著者版/出版社版 |
出版社版
|
業績ID | e11759
|
部局 |
生物資源科学部
|