本研究は、派遣型スクールソーシャルワーカー(SSWer) にインタビュー調査を実施し、定性的研究法を用いて派遣型SSWerの活動内容を明らかにした。その結果、派遣型SSWerは、学校に対して≪黒子として動くケース会議とコンサルテーションの実施≫を行っており、子どもに対しては、常に≪子どもに関する客観的な情報収集≫を行いながら、≪教育委員会との協働に基づいた他機関連携≫を図っている。その特徴は、教育委員会との連携・協働がベースにあり、他機関連携の割合が高く、ケース会議やコンサルテーションを中心とした間接支援である。一方でソーシャルワーク実践とはプロセス・内容が一致しない「限定されたソーシャルワーク」を行っていることが明らかとなり、派遣型SSWerの課題も見えてきた。また、間接支援ではSSWerが直接子どもの声を聴く事が困難であり、スクールソーシャルワークの理念である子どもの最善の利益を保障できるのか、その点においても疑問が残る。今後も配置のあり方についてさらに検討していきたい。