Toggle navigation
島根大学学術情報リポジトリ
English
TOP
島根大学定期刊行物
刊行中紀要一覧
島根大学生物資源科学部ミッション研究課題成果報告書
島根大学生物資源科学部
雑誌トップ
2015
( 2016-03 )
2014
( 2015-03 )
ダウンロード数 :
?
件
この文献の参照には次のURLをご利用ください :
https://ir.lib.shimane-u.ac.jp/38451
Top
>
島根大学生物資源科学部ミッション研究課題成果報告書
>
2015
島根大学生物資源科学部ミッション研究課題成果報告書 2015
2016-03 発行
大山隠岐国立公園における土地利用と植生の関係 : 西の原における人為的管理と植生の関係
久保 満佐子
ファイル
02010.pdf
859 KB
About This Article
関連情報URL(IsVersionOf)
http://www.shimane-u.ac.jp/_files/00204477/mission2015.pdf
権利関係
島根大学生物資源科学部
02010.pdf
859 KB
Other Article
中山間地域における地域自治組織の現状と課題
PP. 69 - 69
マツ葉枯性病害の簡易診断法の確立
PP. 11 - 11
カレイの成分分析,特にコラーゲンに関する研究
PP. 14 - 14
浜田産カレイの“うま味成分”および“機能性成分”の分析を通じた高付加価値化に向けた取り組み
PP. 16 - 16
ラマン分光法による有用微生物細胞内の分子動態の研究
PP. 17 - 17
栽培土壌のT-RFLP解析法の確立とメタゲノム解析
PP. 18 - 18
新規ユーグレナ株の単離と機能解析
PP. 19 - 19
島根県産有用酵母の探索と利用
PP. 21 - 21
汽水域における有用酵母の探索
PP. 22 - 22
飯南町周辺地域におけるスギ・ヒノキ人工林と広葉樹林の資源管理に関する研究
PP. 64 - 64
有用な機能性成分を含む微生物の探索
PP. 20 - 20
「出雲おろち大根」有色系統におけるアントシアニン関連遺伝子の変異解析とその育種利用
PP. 9 - 9
特性のある未利用在来イネ品種の地域活用
PP. 55 - 55
浜田市の特産品開発及びピオーネの長期保存に関する研究
PP. 2 - 2
ヤマトシジミの脂質代謝に基づく生理調節機構の解明と資源保護
PP. 12 - 12
島根のアズキブランド構築のための生態学・育種学・栽培学からの研究開発
PP. 59 - 59
低カリウムメロンによる地域活性化への取り組み
PP. 5 - 5
カレイのうま味成分(イノシン酸)を分解する酵素(IMPase)の単離・同定
PP. 15 - 15
未利用資源を活用した有機栽培技術の開発
PP. 50 - 50
浜田市産干しカレイの高付加価値化を目指したうま味成分分析
PP. 13 - 13
隠岐諸島の植物多様性研究 : 絶滅危惧種オニヒョウタンボク(Lonicera vidalii)の起源と絶滅危惧の原因
PP. 27 - 27
集落営農放牧の成立過程と運営体制
PP. 47 - 47
カキ‘西条’の飛躍的な貯蔵性向上による東京市場への進出
PP. 7 - 7
土壌水文学に基づく水資源を活用した農山村の水環境の創造
PP. 75 - 75
植物資源の含有成分の分析 : エゴマの葉に含まれる成分の分析
PP. 61 - 61
体組織由来の未分化培養細胞を用いた親子放牧黒毛和種牛の肥育生産評価
PP. 46 - 46
ウナギとアナゴを中心とした島根半島および隠岐島における生物多様性調査
PP. 29 - 29
環状オリゴ糖によるオメガ3脂肪酸の粉末化に関する研究
PP. 1 - 1
浜田市における加工用トマトの生産性向上に関する研究
PP. 3 - 3
山陰地域の生物資源に由来するポリフェノール類の分析と機能性解析
PP. 4 - 4
サクラにおける切り花の開花制御法および効率的な繁殖法の確立
PP. 6 - 6
島根県でのサツマイモ栽培における窒素固定内生菌の効率的利用 : 砂土条件下におけるサツマイモの窒素施肥量に対する反応とその品種間差異
PP. 8 - 8
島根県から単離された作物生産に有効な細菌の利用方法の探索
PP. 23 - 23
トウテイランの送粉昆虫に関する研究
PP. 24 - 24
隠岐臨海実験所の担当授業に於ける現場の海洋生物と環境の持続的利活用 : 島根県隠岐諸島加茂湾に於けるプランクトン生物の多様さに関する研究
PP. 25 - 25
宍道湖・中海における原生生物を用いた環境評価
PP. 26 - 26
汽水域における重要生物の資源量を簡便に評価する手法の開発
PP. 28 - 28
軟体動物におけるビタミンA代謝の機構とその多様性
PP. 30 - 30
隠岐・出雲地域におけるショウジョウバエの多様性
PP. 31 - 31
アオモジの分布拡大とその生物多様性への影響
PP. 32 - 32
大山隠岐国立公園における土地利用と植生の関係 : 西の原における人為的管理と植生の関係
PP. 33 - 33
炭化による地域資源の利活用と水質浄化技術の開発
PP. 34 - 34
汽水域における二枚貝の生息環境に関する研究
PP. 35 - 35
PM2.5や大気降下物が宍道湖の元素負荷量に与える影響の解明
PP. 36 - 36
雨水供給から土壌溶液への水質変動の季節性及び下層植生のもつ水質形成機能
PP. 37 - 37
河川源流の渓畔部落葉広葉樹林の水質形成機能
PP. 38 - 38
雨水利用および小規模屋上緑化による水資源の利活用
PP. 39 - 39
斐伊川水系における水・物質輸送動態と魚類回遊の評価および予測
PP. 40 - 40
松江市の水源ダム「千本ダム」流域の森林の水源涵養機能
PP. 41 - 41
管理方法が異なる水田土壌中の微生物群集等に関する研究
PP. 42 - 42
土壌空気に関する物理的環境のモニタリング技術開発
PP. 43 - 43
小江戸松江:土壌(農業)立地の生活・行楽・観光のための応用
PP. 44 - 44
中山間地域における和牛親子放牧の飼養モデルの構築
PP. 45 - 45
有機資源の活用による島根県の有機農業の推進
PP. 48 - 48
有機農業における新規害虫管理法の開発
PP. 49 - 49
ダイズの畦間雑草切断による根粒着生数の改善と生産への応用
PP. 51 - 51
島根県でのサツマイモ栽培における窒素固定内生菌の効率的利用
PP. 52 - 52
未利用の植物及び微生物を活用した植物病害防除に関する研究
PP. 53 - 53
伝統的作物病虫害防除法と未利用資源の活用に関する研究
PP. 54 - 54
島根県の特産果樹類の生理機能探索と品種改良
PP. 56 - 56
地域特産植物資源の利活用 : 隠岐の花トウテイランの特性評価と品種改良
PP. 57 - 57
島根のアズキブランド構築に向けた栽培学からの研究開発と島根県に自生する野生アズキの利用方法の開発
PP. 58 - 58
竹チップ,家畜糞ペレット及び汚泥ペレット燃焼残渣からのリン・カリウム資源の回収
PP. 60 - 60
森林管理と森林生産の作業を効率化する低コスト測量技術の開発
PP. 62 - 62
森林の多様な利用を前提とした管理方法確立と経営採算性の試算
PP. 63 - 63
ラジコンヘリを用いた森林計測システムの開発
PP. 65 - 65
中山間地における省力的かつ持続的な土地利用手法の開発
PP. 66 - 66
地域環境資源のステークホルダーに関するシステム解析
PP. 67 - 67
保育園・学校給食における地元農産物利用の意義と課題に関する研究
PP. 68 - 68
農村女性組織の活動と集落の維持・活性化に関する研究
PP. 70 - 70
農と福祉の連携による豊かな農山村の創出
PP. 71 - 71
地域資源の発掘とその情報発信に関する研究 : 近現代の雲南地域を中心に
PP. 72 - 72
人口減少社会における水環境の創造と評価
PP. 73 - 73
越冬コハクチョウの糞を活用した施肥量削減と流域水環境改善に関する研究
PP. 74 - 74
小規模水利施設長寿命化のための評価手法の確立 : 選択的摩耗試験の代替性に関する研究
PP. 76 - 76
皮膚器官培養系を用いた地域植物資源の育毛・抑毛効果の評価
PP. 10 - 10
中山間地域における減災のための避難行動に関する研究
PP. 77 - 77