ダウンロード数 : ?
ID 3383
タイトルヨミ
ホッカイドウ ヒヤマグン クマイシムラ タテヒラ ノ ヘンセイガン 2 KANOITE ノ キョウセイ カンケイ
日本語以外のタイトル
The Metamorphic Rock of Tatehira, South West Hokkaido, Japan(II) : Parageneses of Kanoite
ファイル
言語
英語
著者
小林 英夫
内容記述(抄録等)
 Kanoiteは,北海遣渡島半島熊石村館平に露出する石英閃緑岩により貫かれた先第三紀変成岩(館平変成岩)から発見された。館平変成岩は,主として珪質粘板岩およぴ珪岩を源岩とする変成岩からなり,それらの鉱物組み合わせから,hornblende hornfels faciesの変成度で変成作用を受けたものと判断される(小林,1975)。館平変成岩は一般に,比較的単調な構造を作りあげているが,ソーセージ構造をもつ変塩基性岩とマンガン鉱物に富む団塊状岩塊の出現によって,それらの周辺部では局所的に複雑な構造を呈する。Kanoiteは,岩礁を作るマンガン鉱物に富む団塊状岩塊に発見される(第1図)。
 マンガン鉱物に富む岩礁からは,spessartine,pyroxmangite,manganoan cummingtonite,sonolite,,tephroite, kanoite, galaxite等多様なマンガン珪酸塩鉱物並ぴに酸化鉱物が産出する。岩礁内部の構造は,石英脈,炭酸塩鉱物脈により不規則に貫かれ,きわめて複雑で不明な点が多い。kanoiteを含むbandは,岩礁の西側斜面において,sonolite,tephroiteに富むbandとpyroxmangiteとmanganoan cummingtoniteに富むbandに挾まれた厚さ数mmの薄層を作る(第2,3図)。
掲載誌名
島根大学文理学部紀要. 理学科編
11
開始ページ
89
終了ページ
95
ISSN
03709434
発行日
1977-12-20
NCID
AN0010806X
出版者
島根大学文理学部
出版者別表記
The Faculty of Literature and Science, Shimane University
資料タイプ
紀要論文
部局
総合理工学部
他の一覧