山陰研究

ダウンロード数 : ?
山陰研究 13
2020-12-31 発行

島根大学構内遺跡(1次調査)の炭素14年代測定―山陰地方を中心としたアカホヤ前後の土器の実年代―

Relationships among radiocarbon ages, calibrated ages, and pottery-type classification of Middle Jomon pottery from Shimadai campus site
遠部 慎 島根大学法文学部山陰研究センター
ファイル
内容記述(抄録等)
 アカホヤ火山灰は、炭素年代では6300BP 頃、水月湖の年縞研究では、5330calBCとかなり絞り込まれているのにもかかわらず、考古学的には十分に絞り込めていない。このアカホヤの時の土器型式が絞り込めれば、災害と人類の関係について、踏み込んだ研究が行えるはずである。そこで、山陰地方:島根大学構内1 次遺跡を中心にアカホヤ前後の土器付着炭化物の年代測定を行った。その結果は以下の通りである。
 較正年代で、島根大学構内1次式(5450-5300calBC)、西川津Ⅴ式(5100-4900calBC)、条痕文(4800-4500calBC)頃である可能性が高いことが明らかになった。
It is thought that K-Ah generated from Kikai caldera has a big eff ect on the society of the Jomon period. Although the age of K-Ah is about 6300 BP by the radiocarbon measurement of the charcoal and the limited 5330 cal BC by the research of the high resolution laminated sediments from Lake Suigetsu, there is no clearly evidence of the archeological research.
If the pottery type of K-Ah can be clearly limited, we can make a thoughtful study of the relationships between the natural disaster and the adaption for human beings. At fi rst, we measured the 14C age of the charred material on pottery before & after K-Ah in the Sanin district: Simane university-kounai 1st site.
The Results are as follows:
Shimanedaigaku-kounai 1st Type (5450-5300 cal BC),
Nishikawatu V Type (5300-5100 cal BC),
Joukonmon (4250-4000 cal BC).
NCID
AA12382442