number of downloads : ?
ID 1228
Title Transcription
ニホン タイイクカイ アカマ マサヒコ ノ ブヨウ キョウイク タイショウ ショウワ ゼンキ ニ オイテ
Title Alternative (English)
Dance Education of Masahiko AKAMA (Nihon-taiiku-kai) : the Taisho era and early in the Showa era
File
language
jpn
Author
Nakano, Yuko
Description
 日本において,明治以来,近代的な学校教育が始まり,その歩みの中で,舞踊は,多様な形で関わっている。中でも,大正期は,大正デモクラシーという自由な空気を持つ時代として,特に注目される。
 学校における舞踊教育の歩みの中で,特に注目されるのは,東京女子高等師範学校で教鞭をとった指導者たち,即ち,明治32年から36年まで,アメリカのボストン体操専門学校で,スウェーデン式体操及遊戯を学んだ井口あくり,大正元年から4年まで,イギリスのキングス・フィールド体操専門学校でスウェーデン体操を学んだ二階堂トクヨ,大正12年から昭和元年まで,スウェーデン,デンマーク,イギリスで学んだ三浦ヒロ,また,昭和8年から37年までの長期間教鞭をとった戸倉ハルである。
 このような官学の流れがある一方,私学では,大正11年に,二階堂トクヨが,「二階堂塾」を創立し,また,大正13年に,藤村トヨが,「婦人と体育」を創刊し,女性の活躍がみられる。
 では,この時代に,男性は,どのように,舞踊教育と関わって来たのであろうか。
 本研究では,私学で,しかも男性の舞踊教育の指導者の1人である赤間雅彦に視点をあてて,その理論と実践を明らかにすることを目的とする。
Journal Title
Memoirs of the Faculty of Education, Shimane University. Educational science
Volume
20
Start Page
127
End Page
139
ISSN
0287251X
Published Date
1986-12-25
NCID
AN0010792X
Publisher
島根大学教育学部
Publisher Aalternative
The Faculty of Education Shimane University
NII Type
Departmental Bulletin Paper
OAI-PMH Set
Faculty of Education
他の一覧