Toggle navigation
島根大学学術情報リポジトリ
日本語
TOP
島根大学定期刊行物
刊行中紀要一覧
島根大学生物資源科学部ミッション研究課題成果報告書
Faculty of Life and Environmental Science Shimane University
Journal Top
2015
( 2016-03 )
2014
( 2015-03 )
number of downloads :
?
Use this link to cite this item :
https://ir.lib.shimane-u.ac.jp/31695
Top
>
島根大学生物資源科学部ミッション研究課題成果報告書
>
2014
島根大学生物資源科学部ミッション研究課題成果報告書 2014
2015-03 発行
島根県でのサツマイモ栽培における窒素固定内生菌の効率的利用 : 屋上薄層緑化圃場で栽培したサツマイモの窒素固定活性について,サツマイモ内生窒素固定菌の群集構造について
Ito, Kazuhito
File
04b08.pdf
1.11 MB
About This Article
Resource URL(IsVersionOf)
http://www.shimane-u.ac.jp/_files/00176897/mission.pdf
04b08.pdf
1.11 MB
Other Article
エゴマ油中の不飽和脂肪酸の粉末化および安定化に関する研究
PP. 2 - 3
浜田市における農産物を利用した特産品開発に関する研究 : 加工用トマトの収量性向上の検討
PP. 4 - 5
浜田市における農産物を利用した特産品開発に関する研究
PP. 6 - 7
有用植物の二次代謝物質合成制御につながる光利用技術の開発 : 光照射装置の改良と光照射実験の実施
PP. 8 - 9
山陰地域の生物資源に由来するポリフェノール類の分析と機能性解析
PP. 10 - 11
松江市特産農産物(黒田セリおよびボタン)に関する研究
PP. 12 - 13
サクラの効率的な増殖法および切り花における開花制御法の確立
PP. 14 - 15
島根県の特産果樹類(西条柿・ブドウ・イチジク)の生理機能探究と品種改良 : 西条柿の生理機能探求
PP. 16 - 17
島根県の特産果樹類(西条柿・ブドウ・イチジク)の生理機能探究と品種改良
PP. 18 - 19
サツマイモによる地域振興のための品種改良,栽培方法,普及に関する研究 : 島根県におけるサツマイモ産地の現状調査,栽培環境が生育,品質に及ぼす影響の検討,幼植物体の評価について
PP. 20 - 21
「品種改良―特性評価―栽培・普及」をセットとした研究システムによる地域特産植物資源の利活用」 : ツツジ、ハマダイコンおよびトウテイランの品種改良と特性評価
PP. 22 - 23
「品種改良―特性評価―栽培・普及」をセットとした研究システムによる地域特産植物資源の利活用 : ツツジ,ハマダイコンおよびトウテイランの品種改良と特性評価
PP. 24 - 25
植物資源の含有成分の分析
PP. 26 - 27
島根のアズキブランド構築のための生態学・育種学・栽培学からの研究開発 : 島根の在来・野生アズキの特性調査(生態調査)・島根県におけるアズキ多収栽培法の検討
PP. 28 - 29
島根のアズキブランド構築のための生態学・育種学・栽培学からの研究開発 : 大学発の品種育成に向けた大納言アズキ系統の変異個体集団の作成
PP. 30 - 31
島根のアズキブランド構築のための生態学・育種学・栽培学からの研究開発 : 島根の在来・野生アズキの特性調査(生態調査)
PP. 32 - 33
島根県に自生する植物の生合理的利用に関する研究
PP. 34 - 35
生物資源由来成分の育毛・抑毛効果を評価するための新規器官培養方法の開発
PP. 36 - 37
マツ葉枯性病害の簡易診断法の確立 : クロマツ針葉からのPCR を用いたマツ葉枯性病原菌の検出
PP. 38 - 39
マツ葉枯性病害の簡易診断法の確立 : マツ葉枯性病害の培地による簡易診断と防除法の探索について
PP. 40 - 41
ヤマトシジミの脂質代謝に基づく生理調節機構の解明と栄養学的評価
PP. 44 - 45
イカの急速な鮮度低下を引き起こす細胞生物学的基盤
PP. 46 - 47
浜田産カレイおよび中海産サルボウガイの“うま味成分”および“機能性成分”の分析を通じた高付加価値化に向けた取り組み : 浜田産カレイの成分分析,特にコラーゲンについて
PP. 48 - 49
浜田産カレイおよび中海産サルボウガイの“うま味成分”および“機能性成分”の分析を通じた高付加価値化に向けた取り組み : カレイのうま味生物(イノシン酸)を分解する酵素(IMPase)の単離・同定
PP. 50 - 51
浜田産カレイおよび中海産サルボウガイの“うま味成分”および“機能性成分”の分析を通じた高付加価値化に向けた取り組み : 浜田産カレイの“うま味成分”および“機能性成分”の分析
PP. 52 - 53
資源微生物の細胞内の分子動態の顕微ラマン分光法による分析 : ラマンスペクトル測定と解析
PP. 56 - 57
資源微生物の細胞内の分子動態の顕微ラマン分光法による分析 : ミドリゾウリムシを用いたラマン分光測定のための,ミドリゾウリムシの培養と測定用の試料の作成
PP. 58 - 59
沿海・汽水域における有用微細藻類の探索
PP. 60 - 61
沿海・汽水域における有用微細藻類の探索 : 微細藻類のスクリーニング
PP. 62 - 63
有用な機能性成分を含む微生物の探索
PP. 64 - 65
自然界より有用酵母の探索 : 自然界からの酵母の単離及び単離した酵母のアルコール生産能試験
PP. 66 - 67
自然界より有用酵母の探索 : 自然界からの酵母の単離及び単離した酵母のストレス及び薬剤感受性試験
PP. 68 - 69
島根県で栽培している作物の土壌および水耕液中の微生物群集の解析
PP. 70 - 71
隠岐諸島の海浜生態系保全に関する基礎的研究
PP. 74 - 75
隠岐臨海実験所の担当授業に於ける現場の海洋生物と環境の持続的利活用
PP. 76 - 77
隠岐・宍道湖・中海周辺の生物多様性調査 : 生物多様性から見たイカのレチノイド代謝
PP. 78 - 79
隠岐・宍道湖・中海周辺の生物多様性調査 : 絶滅危惧種オニヒョウタンボクの分子系統学的研究のサポートと機能性米の開発
PP. 80 - 81
隠岐・宍道湖・中海周辺の生物多様性調査 : 宍道湖・中海・隠岐島における繊毛虫の多様性調
PP. 82 - 83
隠岐・宍道湖・中海周辺の生物多様性調査 : ショウジョウバエの多様性調査
PP. 84 - 85
隠岐・宍道湖・中海周辺の生物多様性調査 : ウナギとアナゴ 産卵行動の解明
PP. 86 - 87
隠岐・宍道湖・中海周辺の生物多様性調査 : 絶滅危惧種オニヒョウタンボク(Lonicera vidalii)の系統分類学的研究
PP. 88 - 89
隠岐・宍道湖・中海周辺の生物多様性調査 : ミドリアメーバに関する共生の研究
PP. 90 - 91
隠岐・宍道湖・中海周辺の生物多様性調査 : 細胞内に共生藻をもつ原生生物の採集および共生の対捕食機能調査
PP. 92 - 93
隠岐・宍道湖・中海周辺の生物多様性調査 : 宍道湖・中海における国外外来種コウロエンカワヒバリガイ Xenostrobus secures の分布と季節変動
PP. 94 - 95
宍道湖・中海周辺の生物多様性への攪乱要因の影響 : アオモジの分布拡大とその生物多様性への影響
PP. 96 - 97
宍道湖・中海周辺の生物多様性への攪乱要因の影響 : 三瓶山西の原におけるオキナグサの生育環境と生残条件
PP. 98 - 99
① 紫外線によるアオコ制御技術の開発
/
② 貝類の清浄化(ノロウイルス)対策としての紫外線技術の導入に関する研究
/
③ 汚泥炭による排水の浄化能力向上に関する研究
/
PP. 102 - 103
水資源を保全するための水処理技術の開発 : 三元素系複合含水酸化物を用いた有害イオン除去材料の開発
PP. 104 - 105
水資源を保全するための水処理技術の開発
PP. 106 - 107
豊かな沿岸・汽水域の保全と有効利用に関する環境のモニタリングおよび修復 : 汽水域の保全と有効利用のための環境のモニタリング
PP. 108 - 109
豊かな沿岸・汽水域の保全と有効利用に関する環境のモニタリングおよび修復 : 中海浚渫窪地の覆砂による環境修復に関する研究
PP. 110 - 111
島根の名水百選に含まれているメタロームライブラリーの作製
PP. 112 - 113
PM2.5 や大気降下物が宍道湖の元素負荷量に与える影響の解明
PP. 114 - 115
河川源流部における落葉広葉樹林土壌のもつ水質形成機能の評価 : 雨水供給から土壌溶液の水質変動の季節性及び下層植生の機能について
PP. 116 - 117
河川源流部における落葉広葉樹林土壌のもつ水質形成機能の評価 : 落葉広葉樹林を集水域に持つ森林小渓流の出水時における水質解析
PP. 118 - 119
代替水資源としての雨水の利活用
PP. 120 - 121
管理方法が異なる水田土壌中の微生物群集等に関する研究
PP. 124 - 125
土壌空気に関する物理的環境のモニタリング技術開発
PP. 126 - 127
造成地・荒れ地など,比較的乾いていながら,コケ植物が多く生える土壌の特質
PP. 128 - 129
集落営農の多角化を目指した放牧技術と畜産経営の検討
PP. 132 - 133
集落営農の多角化を目指した放牧技術と畜産経営の検討 : 中山間地域における集落営農放牧の展開条件
PP. 134 - 135
集落営農の多角化を目指した放牧技術と畜産経営の検討 : 黒毛和種牛の親子放牧による血液成分調査
PP. 136 - 137
有機農業ほ場における土壌微生物フローラの決定
PP. 140 - 141
有機資源の活用による島根県の有機農業の推進
PP. 142 - 143
中山間地域の有機農業における昆虫機能の利用
PP. 144 - 145
緑肥作物を利用した有機栽培における養分循環促進
PP. 146 - 147
ダイズの畦間雑草切断による根粒着生数の改善と生産への応用 : ジャスモン酸処理がダイズとアラビドプシスの気孔密度に及ぼす影響の解明
PP. 148 - 149
ダイズの畦間雑草切断による根粒着生数の改善と生産への応用 : ヒエの地上部切除によるダイズの根粒着生の促進ならびに同処理が圃場条件下における乾物生産に及ぼす影響の解明
PP. 150 - 151
ダイズの畦間雑草切断による根粒着生数の改善と生産への応用 : ジャスモン酸処理がリポキシゲナーゼ欠損系統(すずさやか)と比較系統の根粒着生と物質生産に及ぼす影響解明ならびに黒ダイズ(赤名黒姫丸)の根粒菌着生特性の評価
PP. 152 - 153
島根県でのサツマイモ栽培における窒素固定内生菌の効率的利用 : 屋上薄層緑化圃場で栽培したサツマイモの窒素固定活性について,サツマイモ内生窒素固定菌の群集構造について
PP. 154 - 155
島根県でのサツマイモ栽培における窒素固定内生菌の効率的利用 : 砂土条件下におけるサツマイモの窒素施肥量に対する反応とその品種間差異
PP. 156 - 157
島根県でのサツマイモ栽培における窒素固定内生菌の効率的利用 : 生産者の挿穂栽培条件が窒素固定内生菌と物質生産,食味関連形質に及ぼす影響の解明
PP. 158 - 159
バイオマス未利用資源を活用した産業創出と中山間地域活性化 : 竹チップ燃料燃焼残渣からのカリウム資源の回収
PP. 162 - 163
バイオマス未利用資源を活用した産業創出と中山間地域活性化 : 竹チップ,家畜糞ペレット及び汚泥ペレットの燃焼残渣からのリン資源の回収
PP. 164 - 165
未利用の植物及び微生物資源を活用した植物病害防除に関する研究
PP. 166 - 167
未利用の植物及び微生物資源を活用した植物病害防除に関する研究
PP. 168 - 169
きのこ廃菌床の資源活用
PP. 170 - 171
特性のある未利用在来イネ品種の地域活用
PP. 172 - 173
森林の利用・管理の水土保全的側面からの評価手法の開発と適用
PP. 176 - 177
飯南町における林業の生産性向上とコスト削減のための技術的課題の解決
PP. 178 - 179
天然林の多様な利用を前提とした管理方法確立と経営採算性の試算
PP. 180 - 181
天然林ならびに人工林の資源管理に関する研究
PP. 182 - 183
航空写真を用いた森林資源とその賦存量可視化システムの開発
PP. 184 - 185
広葉樹林の利用技術の研究
PP. 186 - 187
地域資源のステークホルダーに関するシステム解析
PP. 190 - 191
中山間地域における民間金融機関の役割 : 信用金庫・信用組合・農協に注目して
PP. 192 - 193
中山間地域旧小学校区の活性化方策に関する研究
PP. 194 - 195
農村女性組織の活動と集落の維持・活性化に関する研究
PP. 196 - 197
農と福祉の連携による豊かな農山村の創出
PP. 198 - 199
中山間地域における地域社会の存立条件とその歴史的転換に関する研究
PP. 200 - 201
人口減少社会における水環境の創造
PP. 204 - 205
人口減少社会における水環境の創造 : 宍道湖周辺小河川の水質挙動の把握
PP. 206 - 207
人口減少社会における水環境の創造
PP. 208 - 209
土壌水文学に基づく水資源を活用した農山村の水環境の創造
PP. 210 - 211
①水利施設など社会基盤のマクロマネージメント及び②地域未利用資源を用いた水環境の修復技術の開発
PP. 212 - 213
小規模水利施設の長寿命化を実現する手法の確立
PP. 214 - 215
小規模水利施設の長寿命化を実現する手法の確立 : 信頼性設計法による鉄筋コンクリート開水路の破壊確率の算出
PP. 216 - 217