ダウンロード数 : ?
タイトルヨミ
カンゴ キソキョウイク ニオケル モギカンジャ オ ドウニュウシタ カンゴ カテイ ノ キョウイク コウカ ト ソノ カダイ
日本語以外のタイトル
Effects and problems of the teaching method on the nursing process using simulated patients
ファイル
言語
日本語
著者
佐原 淑子
樽井 惠美子
長田 京子
内容記述(抄録等)
Effects of the teaching method using the simulated patients (SP) on the nursing process (NP) in the fundamental nursing education were examined. Learning quality with the SP was qualitatively analyzed from the self-evaluation of the understanding and the content of the reports of the students. The following results were obtained.
In both student groups, "necessity of NP on nursmg practice" and "importance of based on the nursing theory" were high score. Understanding of "how to collect the data about the patients" was higher and "how to write the factor-related map" was lower in case of SP than the paper-patients.
The learning factors were identified as "the component of NP", "the concept of NP", "perspective of nursing" and "nursing philosophy", which consisted of 22 categories. Influence factor consisted of three categories was found.
The students experienced the knowledge to form interpersonal relationships through implementation of the NP with SP and also were able to learn how to solve problems based on the relationship with patients.
 紙上事例による看護過程の学習方法を補完するために,情報収集から評価に至る全過程を,模擬患者を用い実践に即して体験する演習を試みた。演習後に行った理解度の自己評価,および学びを綴ったレポート内容を分析し,次の結果を得た。
 自己評価の比較では「看護過程を展開する必要」,「看護理論に基づいて行う必要」に関する理解が,紙上事例で学んだ学生群,模擬患者で学んだ学生群共に高かった。「情報収集の方法」の理解は模擬患者群が,「関連図の書き方」の理解は紙上事例群で有意に高かった。レポートの分析により,22のカテゴリーからなる4つの学習内容の因子〔看護過程の構成要素〕〔看護過程の概念〕〔看護の視点〕〔看護観〕,および,3つのカテゴリーからなる〔影響因子〕が抽出された。
 模擬患者に対して実践的に看護過程を展開することで,看護過程の本来の在り方である“患者との関係を基盤とした問題解決思考の過程"を学習したと考える。
掲載誌名
島根大学医学部紀要
29
開始ページ
15
終了ページ
21
ISSN
1880084X
発行日
2006-12-01
NCID
AA12049432
出版者
島根大学医学部
出版者別表記
Shimane University Faculty of Medicine
資料タイプ
紀要論文
ファイル形式
PDF
著者版/出版社版
出版社版
業績ID
e6142
e17724
e5663
部局
医学部
他の一覧