ダウンロード数 : ?
タイトルヨミ
ヤリタナゴ ノ キュウキュウ ノウハ キロク ノ ココロミ
日本語以外のタイトル
Recording of EEG from the olfactory bulb of the bitterling, Rhodeus lanceolatus
ファイル
言語
日本語
著者
藤本 正昭
前川 清人
松島 治
松田 征也
内容記述(抄録等)
The electroencephalogram(EEG)of olfactory bulb were recorded from the bitterling, Rhodeus lanceolatus in order to investigate the characteristics of the odor substance released from mussels. Male fish with nuptial color responded to water in which live mussel colony had been placed(mussel water)with a high-amplitude burst. Although some kinds of amino acids were found in the mussel water, their concentrations were too thin to induce burst activity.

 嗅覚は動物の生活における重要な情報源の1つである。例えば蛾の仲間はフェロモンをたよりにパートナーを探し出す。水中という環境には多くの化学物質が溶解しており,魚にとっては化学感覚が欠くべからざるものとなっており,とりわけ,摂餌と繁殖には重要である.例えばある種の魚は繁殖期にprostagrandin-Fs(PGFs)を放出し,それにより産卵行動が誘発される(Sorensen, 1992).
 淡水魚タナゴ類は繁殖期になると、オスでは美しい婚姻色が現われ,メスでは産卵管が伸張する.タナゴは淡水産二枚貝の鰓に産卵する。まず最初に,オスはあたかも貝の匂いをかいでいるかのような仕草を示す(オスによる貝確認行動).そしてメスと貝との間を行き来しメスを貝に導く.貝を確認したメスは長い産卵管を貝の出水管に挿入し産卵する.その直後にオスは入水管付近に放精し,貝の内部で受精が起こる。
 タイリクバラタナゴと模型の貝を用いて太田等は,貝の何らかの匂いが最初のオスの仕草の引き金になると報告している(太田・真野,1983;太田・小倉,1986).すなわち単に貝殻や貝の模型を置いただけではオスは何ら興味を示さず,出水管に似せた管から水流を起こすことが必要であった.さらにこの水流に貝の飼育水を用いると,産卵するケースもみられた。このことから,タナコ類では嗅覚により産卵行動が誘発されていると想定されている。
 脊椎動物では嗅上皮の嗅細胞で得られた嗅覚情報は嗅神経を通って嗅球に達し,そこで中枢へ向かう神経とシナプスする.この嗅球表面から細胞外電極を用いて,嗅覚刺激に対する嗅球脳波(EEG)を記録することが可能である(Hara et al., 1965; Ueda et al., 1971).著者等は,ヤリタナゴの嗅上皮に与えた貝の飼育水が嗅球脳波にバースト状の応答を引き起こすことを見出したので報告する。
掲載誌名
島根大学生物資源科学部研究報告
3
開始ページ
1
終了ページ
4
ISSN
13433644
発行日
1998-12-20
NCID
AA1112906X
出版者
島根大学生物資源科学部
出版者別表記
Shimane University, Faculty of Life and Environmental Science
資料タイプ
紀要論文
部局
生物資源科学部
備考
1-12+ / 1996-2007
他の一覧