ダウンロード数 : ?
ID 51439
言語
日本語
タイトルヨミ
トットリ ケン セイブ ユミガハマ ノ チカスイ ノ スイシツ ブンセキ
日本語以外のタイトル
Geochemical analyses of groundwater of Yumigahama Peninsula, western part of Tottori Prefecture, Japan
著者
伊藤 静イザベル 島根大学総合理工学部地球資源環境学科
道前 香緒里 島根大学総合理工学部地球資源環境学科
内容記述(抄録等)
山陰地域の弓ヶ浜砂州では豊富な地下水を用いて農業,特に白ネギの栽培が盛んである.しかし地下水はこのような活動と家庭排水によって汚れてきたと言われている.そこで地下水の水質の現状を評価するため地下水に含まれる地球化学種の分析を行った.27試料の地下水のpHは中性もしくはやや酸性を示す.ECは低いが,300から600μS/cmと変化に富む.水質は窒素の化学種の含有量によって2タイプに分類される.相対的に高いNO_3^- (5mg/l以上)濃度は南東と北西の地域の地下水にみられ,極めて高いNH_4^+ (>0.5mg/l)と鉄化学種(>0.5mg/l)は半島の中部にみられる.両方どちらもPO_4^<3->濃度は変化に富み,最大3mg/lに達する.前者のタイプの水は家庭排水や農業生産によるかなりの汚染をうけていると考えられ,帯水層が酸化的状態にあると予想される.後者は前者と同様に汚染を受けた水が還元的な環境の帯水層に存在していると思われる.それは帯水層の水が停滞していたり,肥料や家庭排水の供給の増加によって生じたと推定される.後者のタイプではヒ素化学種が土壌もしくは堆積物から溶出している.この水は低いDO値(1試料を除いて2mg/l以下)とNO_3^-,を含まないことで特徴づけられる.
主題
groundwater
geochemistry
aquifer
sandbar
arsenic
掲載誌名
地球科学
54
3
開始ページ
159
終了ページ
166
ISSN
0366-6611
ISSN(Online)
2189-7212
発行日
2000-5-25
DOI
出版者
地学団体研究会
出版者ヨミ
チガク ダンタイ ケンキュウカイ
出版者別表記
The Association for the Geological Collaboration in Japan
資料タイプ
学術雑誌論文
部局
総合理工学部