ID | 40618 |
ファイル | |
言語 |
日本語
|
タイトルヨミ | ホケン ト クレジット・デリバティブ トリヒキ ノ ホウテキ クベツ オ メグル ギロン ノ キソテキ コウサツ コウヘン : 2007ネンゴロ マデ ノ アメリカ ノ ギロン オ チュウシン トシテ
|
著者 |
嘉村 雄司
島根大学法文学部
|
内容記述(抄録等) | アメリカでは,保険とクレジット・デリバティブの法的区別を,損害てん補の目的の有無という基準を用いて説明する考え方が支配的見解であった。本稿は,このような考え方がアメリカで支配的見解となった議論の経緯を明らかにすることにより,わが国においてアメリカの議論を参考にする際の基礎的資料を提供することを目的とするものである。
本稿の前半では,上記の支配的見解を示した先行文献とされるPotts意見書の内容を検討した上で,同意見書の見解を積極的に展開するニューヨーク州保険法上の議論の検討を行った。それに引き続き,本稿の後半では,全米保険監督長官協会(NAIC)と国際スワップ・デリバティブズ協会(ISDA)の論争,および,アメリカの学説上の議論を検討する。その上で,アメリカにおける議論とわが国における議論との類似点・相違点に関する検討を行うこととしたい。 |
主題 | 保険の意義
クレジット・デリバティブ取引
|
掲載誌名 |
損害保険研究
|
巻 | 78
|
号 | 4
|
開始ページ | 29
|
終了ページ | 71
|
ISSN | 02876337
|
発行日 | 2017-02
|
NCID | AN00390514
|
出版者 | 損害保険事業総合研究所
|
資料タイプ |
学術雑誌論文
|
ファイル形式 |
PDF
|
権利関係 | 損害保険事業総合研究所
|
著者版/出版社版 |
出版社版
|
業績ID | e30910
|
部局 |
法文学部
|