島根県大根島大塚山赤褐色スコリア中のMgに富んだかんらん石斑晶の成因

アクセス数 : 1418
ダウンロード数 : 354

今月のアクセス数 : 86
今月のダウンロード数 : 3
ファイル情報(添付)
c006034015.pdf 1.54 MB エンバーゴ : 2016-04-25
タイトル
島根県大根島大塚山赤褐色スコリア中のMgに富んだかんらん石斑晶の成因
タイトル
Formation of extremely Mg-rich olivine phenocrysts in Otsukayama scoria from Daikonjima, Shimane Prefecture, Japan
タイトル 読み
シマネケン ダイコンジマ オオツカヤマ セキカッショク スコリアチュウ ノ Mg ニ トンダ カンランセキ ハンショウ ノ セイイン
著者
江島 輝美
収録物名
島根大学地球資源環境学研究報告
34
開始ページ 15
終了ページ 20
収録物識別子
ISSN 13439774
内容記述
その他
Occurrence and chemical compositions of olivine phenocrysts in red-brown and black scorias from Otsukayama scoria cone, Daikonjima, Shimane Prefecture, Japan, were investigated to evaluate effect of high temperature oxidation on the scoria. The Otsukayama scoria cone consists of black and red-brown scorias of alkaline olivine basalt. Olivine phenocrysts within the black scoria lack precipitate minerals, but alteration minerals occur along fractures and on the rims of olivine phenocrysts. Olivine phenocrysts in the red-brown scoria contain abundant cryptocrystalline precipitates including hematite and enstatite, which are characteristic in scorias and lavas subjected to high-temperature oxidation. Olivine in the black scoria has normal zoning with Fo_<81.2> cores and Fo_<80.3> rims, whereas those in the red-brown scoria reach 97.7 mol% Fo. The cryptocrystalline precipitates and extremely high Fo contents in olivine phenocrysts in the red-brown scoria are due to high temperature oxidation.
主題
olivine ( その他)
scoria ( その他)
scoria cone ( その他)
high temperature oxidation ( その他)
precipitates ( その他)
言語
日本語
資源タイプ 紀要論文
出版者
島根大学大学院総合理工学研究科地球資源環境学教室
発行日 2016-03-05
出版タイプ Version of Record(出版社版。早期公開を含む)
アクセス権 オープンアクセス
関連情報
[NCID] AA11455176